GW広島・山口の旅~その4
その3のつづき。
通津美が浦公園にやってきました。
瀬戸内沿いに造られた公園でアスレチックなどもあります。
トンネルを抜けてみます
トンネルを抜けるとそこは青い海
娘が1人で先に歩いて行きます
おっ 潮だまりがあるやん
チョコとクッキーは危ないので海の手前で待機
潮だまりを網ですくうとイソスジエビがめっちゃとれました
海の裏手にはアスレチックがあります
岩国基地が近いので頻繁に米軍機が着陸してました。
通津美が浦公園から少し南へ行くと「潮風公園みなとオアシスゆう」があります。
「潮風公園みなとオアシスゆう」内にはミクロ生物館ってのがあり、
顕微鏡で微生物たちを見ることが出来ます
何か地味・・・。 ミドリムシって。 理科で習ったけども。
いろんな微生物がウヨウヨ動いてました。
土産でも見てみよう。
微生物より土産よりやっぱり海
砂浜も海も超キレイ
この岩間にタコが潜んでたりするねんなぁ~
海を見てたら釣りをしたくなってきたわぁ~。
って事で釣り開始(笑) ちゃんと釣り道具も持ってきてるのだぁ
釣れたけど写真撮るの忘れてたわ。 ボウズちゃうでぇ。
日が暮れてきたので岩国市街地に戻ってきました。
先月オープンしたばっかりのショッピングモール「フレスタモール カジル岩国」
にやってきました。
この辺ってこうゆう大型ショッピングモールが無かったんよねぇ~。
だからテンション上がるわぁ~
ここに「くら寿司」が入ってるんやけど、都会ならどこにでもあるから
珍しくないけどコノ辺りではかなり珍しいのか、何と2時間半待ち
それでもみんな並んでました。
そんな列を横目に悠々と買物をしました。
そしてこの日、くすのき花火フェスティバル
が開催されてたので橋の上から見ました
コノ時期の花火って珍しいでしょ
夏を先取りしてやったぜ
カメラのセッティングが間に合わなかったので綺麗に撮れませんでした
これで初日はおしまい。
1日でこれだけ遊びました。 内容が濃いやろ~
その5につづく ポチっと押したってぇ~
こっちも押してネ
にほんブログ村
山口 コメント(2) トラックバック(0)