スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
岡ちゃんと関空へ♪
前回、tadashiさんとブラブラして関空に寄って写真撮ったんやけど、
関空っていろんな国のいろんな飛行機が来るやんかぁ~。
おもろいな~なんて思って、今度は岡ちゃんを
写真の練習ついでに連れて行くことにしました。
関空連絡橋です
向かい合わせでご対面~
雨が降ったりやんだりの嫌な天気でした…。
これは香港らしい…
パパが韓国に行った時に乗ったアシアナ航空やわ
これは中国の中国東方航空だって
展望デッキにはたくさんの家族連れ&飛行機マニアがいました。
写真撮ってたパパはたぶん同類やと思われてるやろうな…。
で、ここで岡ちゃんの写真の練習開始。
前日から何度も「カメラの充電大丈夫か」って聞いて確認したから
今回は大丈夫やろう
岡ちゃんは何回も言わないと毎回やってくれるので…。
しばらく写真を撮ってたら、岡ちゃんが
「あれ 充電なくなった」って言うねん。
そんな奴おれへんやろ~。
さっき聞いたら充電OKって言ってたのに…。
パパが
「充電器のコンセントさしたん」って基本中の基本を聞いたら、
「よく覚えてない」って。
おい 普通確認するやろ~
充電ランプが光るやろうに~
こんだけ言っても毎回こうなんです…
今日、何しに来たん 来た意味なくなったやん…。
仕方ないので携帯で写メ撮ってました。
何か飛行機マニアの人が撮った写真をこっそり見ると、
飛行機全体が必ず入るように撮ってたな~。
航空会社がわかるようにかな~
パパはマニアのような全体でなく迫力重視の写真を求めてるのでアップが多いかも…
これアメリカのデルタ航空
あってるでしょ
調べたから合ってると思うけど…。
あんまりいい加減な事書かれへんし(笑)
いい加減な事書いたらマニアの人がうるさいやろ
「それは違いますよ」って書かれてるブロガーさんを見たことあるねん。
これは香港の航空会社で貨物専用便
これは今流行の格安航空会社(LCC)のうちの1つjet star
格安航空会社は余計なサービスをしない代わりに運賃を安くする
航空会社でjet starのホームページ見たら大阪-台北が7000円~って書いてる…。
ほんまなん 信じられへんねんけど…。
こんなんも飛んできた。 海上保安庁の飛行機。 海猿も飛ぶんだぜ
カタール航空 岡ちゃんとカタールってどこやった
って話になって、
岡ちゃんは南米とかゆうてたけど…。 思いっきりアラビア文字書いてるんですけど
どう考えても中東でしょ~(笑)
こんなツーショットも撮ってみました
もっといいズームレンズが欲しいなぁ~。
そしたらマニアの人と張りあえるのに…。
これはチェジュ航空で韓国の飛行機やね 韓国のリゾート済州島の事
左奥がエアチャイナで手前が中国南方航空。 中国ばっかしや…
これまた中国の航空会社で山東航空
で、こっちは中国東方航空… いい加減にせえよ 中国だらけやないか
ジャンボ機の顔面
丸い機体に反射する太陽の光がイイ感じ
これはトルコ航空です。 トルコは親日国家やね
大韓航空の貨物専用機。 窓が無いでしょ。 CARGOって書いてるし。 500ミリはデカい
これは同じく韓国のアシアナ航空の貨物専用機。 一体そんなに何を運んでくるねん
また中国や…。 中国郵政航空 これも貨物専用機やな
お~いいね~ この迫力が欲しいねんよ~
海上に反射するライト
うわっ ANAの貨物専用機や。 荷物ばっかし運んで来てからに。
UPSってこれも貨物専用機やないか~い
人を運ばんかい
この日の夕日は真っ赤でした
お腹がすいてきたので、
パパがよく行く堺にあるアリオ鳳内のトンカツ屋さん「かつ楽」さんへ。
普通のトンカツ屋さんはごはん、キャベツ、みそ汁が食べ放題ですよね
ここはねぇ~生たまごも食べ放題なのだぁ~
パパはロースかつ定食
1杯目は白ごはんでいただきます。
そして2杯目からはたまごかけごはんなのだぁ~。
このコーナーにみそ汁、キャベツ、生たまご、ごはんが置いてあります
食べ放題って言われるとムキになって、
元を取らないとって思ってしまうので、
かなり食べてしまいました。
結局、たまごかけごはんを4杯いただきました(笑)
こないだ、またテレビで卵は何個食べても、
体に害は無いって研究結果出てました。
むしろ食べたほうがイイねんて
ビタミンEを摂取できるからね
ビタミンEが多く含まれるのは卵ぐらいしかないねんで~
昔の人は1日1個しかダメって言ってたよね
何の根拠があったんやろ~。
岡ちゃんは白ごはん1杯にたまごかけごはん2杯食べてたなぁ~。
でも奥に座ってた20代くらいの女の人はたまごかけごはんを5杯食ってたわ…。
負けた 何か悔しい
さて、また次回、岡ちゃんの写真の練習に行きます。
今度は充電してこいよ
ポチ~っと押してください
こっちもね
にほんブログ村
スポンサー広告