池田でインラインスケート♪
前記事で播磨中央公園に行き、
娘とAちゃんがインラインスケートをしてるのを見て、
やってみようかな~なんてパパとママは思ってしまいました。
そしてスポーツデポで買っちゃった
さあ、やってみよう
翌日、人目が気になるので、あまり人の来ない池田の方に行きました。
ここです
阪神高速池田線の下です。
五月山が目前に見えます
最初、アイススケートが滑れるんやからインラインスケートも簡単やろう~。
なんて思ってました。
しか~し 実際は違いました…。
めっちゃ難しい
パパが買ったインラインスケートは大人用なので、プロテクターが付いてません。
なので転倒して、ヒジ、手首をかなり強打してエライ事になりました。
始めて数分で何とかスイスイ進むんですが、ターンしようとすると、
後方に転倒するんです
転倒時の痛みが痛いのなんのってもう…。
30分程でやめました。 飽きたんではなく痛さに耐えられず
子供たちはそんな大人を横目にスイスイと滑ってました。
パパとママはインラインスケートをやめてボーっと景色を眺めてました
子供たちもそろそろ疲れたようなので、
いつもの猪名川堤防に行って虫やら植物を観察。 何か持ってきた
ナナホシテントウがいっぱいおったわ
ナナホシテントウがとまってるのはカラスノエンドウというマメ科の植物。
花は紫色で、どこにでも生えてます
マメの部分がコレ
コレ食べれるらしい。 このさやの上と下を切って少し裂くと
笛になるんですが、やってみたらなかなか鳴らん
一瞬、鳴ったけど強く吹きすぎてエンドウが裂けた
どんな肺活量やねん
もうヤメた
お次はシロツメクサ。 一般的にはクローバーで知られてるけど
こっちはムラサキツメクサ
今のママさん世代の小さい頃はよくこのシロツメクサやムラサキツメクサで
輪っかにして腕輪や冠作ったりしたんちゃう
さて恒例の飛行機でも撮ろうかな~。
写真は迫力が命
ガンダムジェットです。 車輪を収納中
空が夕日でオレンジ色に染まってきた
飛行機も夕日を浴びて薄っすらオレンジ色
さてと、帰ろうかな~。
って言ったらまた
「晩ごはん一緒に~」って…。
またか
サイゼリアに来たぜい
サイゼリアは給料前にはありがたいよネ。
しかも美味しいしね。
宣伝しなくても人気なぐらい誰でも1度は行った事があるお店でしょ
美味しそうに仲良く食べてる
娘が食べてるのがほうれん草のクリームスパゲティ(499円)、
Aちゃんが食べてるのがミートソーススパゲティ(399円)です。
安いから何品も頼んでしまう…。 みんなそうでしょ
パパはほうれん草のクリームスパゲティの大盛と
このミラノ風ドリア(299円) を注文
299円やで アホちゃうか(笑) やっていけるんかいなぁ~。
わが家も金欠になるとよくサイゼリアに来ます
子供がいる家族に大人気な理由がよくわかるわ。
どんだけ食べても安いもん。
サイゼリア
ごちそうさ~ん
さあ次の休みはどこ行こうかな~。 ポチっと押してくださいネ
こっちも押してネ
にほんブログ村
大阪 コメント(3) トラックバック(0)