野生の栗拾い♪
日曜日は大阪の北部に野生の芝栗拾いに行きました
野生の栗なのでお金
かからないのだ
普通、栗拾いって栗園の人
が、あらかじめ採って
ばら撒いたのを拾うだけでしょ
昔、町会で栗拾い行って園のおじさん
がばら撒いて
それを拾うだけってゆうのが余りにも面白くなかった思い出があるねん
自分で木になってる栗
を採って中の実を採るんやったら
面白いけど… ただ拾うだけってどうやろ
だからウチでは栗拾いに限っては野生のを拾いに行ってます
野生の栗は高木
で手で届かないのです
なので釣り竿を伸ばして実を落としてます
ドンドン落ちてくる。 落ちた栗を物色中
落とす時は木を傷つけないように
イガだけを叩いて落とします。
真下で落とすと頭上にイガが落ちてくるので危険ですぜ
まだまだ栗が付いてます
イイ感じに実ってます
よくスーパーで売ってる栗はコノ芝栗
を品種改良して
大きくして収穫しやすく低木にしたものですよ
ちょっと田舎に行くと栗の木なんてドコにでもあるから
採り放題。 低木の栗は売るためのモノなので
採ったらあかんで
捕まるで~
栗の木
を知らない人は道端を見てれば
イガが落ちてるのですぐわかるで~
でも、わき見運転は気をつけましょう
わずか1時間でたくさん収穫できました。
我が家は毎年こんな貧乏くさい事してますねん
でも娘は毎年めっちゃ楽しそうに採ってます
大阪 コメント(13) トラックバック(0)