京都・嵐山を満喫~その1
タイトルの通りなんですが、大好きな嵐山界隈を満喫してきました。
まずは1度も行った事が無い嵐山高雄パークウェイを
走ってみることにしました。
この嵐山高雄パークウェイは有料道路で春の桜
の時期や
秋の紅葉の時期以外はあまり乗る人がいません。
というのも通行料金が高い
大した距離でもないのに普通車1150円
ETCを提示しても1000円かかります。
これじゃあ来ないわ・・・
とりあえず清滝側から乗ってみました。
保津川渓谷が見えてきました。 絶景やなぁ~。 保津峡展望台
来たかったのはココ。 観空台遊園地。
遊園地とありますが普通の公園って感じです
何がしたかったかと言うと・・・トランポリン
人がいないおかげで独占状態。
調子乗りすぎて高くまで上がりビビり気味
スカイサイクルもあるのだぁ
もちろん普通の遊具もあります
さ、遊んだ後は引き続きパークウェイをドライブ。
恋人の聖地的な「幸せの鐘」って場所があったわ。 でも昼間は人がいません。
たぶん夜景が見れる夜にならないと来ないやろうねぇ
さらに走るとドッグラン「ワン遊ランド」があります。 広い
ドッグランの先には菖蒲谷池という大きな池がありペダルボートやBBQスペースがあります。
こんなのもあるョ。 的を狙って撃つんですが音がデカい
アヒルや鴨がたくさんいます
売店でアヒルと鴨のエサがあったので購入。 与えてみました。
エサをくれると分かったのかヨチヨチと歩いて寄って来ます
普通はポイっとエサを投げて与えるんですがパパは手であげます
動物が好きでしょうがないので、どうしても触りたいねん。
ローアングルで撮ってみた。 これが本物のアヒル口やでぇ
アヒル目線
愛くるしいぜぃ
BBQは屋根付と屋根なしを選べます
ちょっと広場でボール遊び
300mm望遠で京都市内を撮影。 京都タワーが見えます
嵯峨野トロッコ列車の秘境駅「保津峡駅」を展望台から300mmで
秘境駅だけに人影がありません。 渓谷を上から見るって感動やわぁ~
大自然を満喫できました。
次は嵐山市街地に行きます。
その2で ポチっと押してネ
こっちもね
にほんブログ村
京都 コメント(1) トラックバック(0)