東京、千葉に行ってきました~その2
その1のつづきだわさ。
前記事で浅草に行ったと書きましたが、
浅草に行く前に秋葉原に寄ってた(笑)
順番を間違えました
って事で秋葉原から書きます。
いつもは素通りしてた秋葉原を車から降りて
徒歩で散策してみることにしました。
オタクの街なので正直言うと全く興味はなかったんですが、
来てみるとちょっと雰囲気に飲み込まれて心地いいかも
ネオンが明るいぜ
大阪の日本橋も電気街で今はオタクの街になってますが、
秋葉原とは規模も活気も違う
さすが東京
メインストリートはオタク系、アニメ系ショップが多いけど、
裏にはまだまだ電気屋さんが残ってます。
秋葉原はやっぱ石丸電気が多いな。
大阪の日本橋はジョーシンが幅をきかせてるけどね
石丸電気はエディオングループで、関西では同じエディオングループの
ミドリがあります。 よ~りど~り ミ・ド・リ。
CMソングが頭から離れんわ。 関西以外の人は知らんと思うけど。
東南アジア系の男の子たちが上の方を向いて
写真を撮って、はしゃいでたので何かと思って
その先を見てみるとコレがあったわ。
そう、ガンダム
東南アジアでも人気やねんなぁ~
そして秋葉原といえばAKB48
そのAKB48の活動拠点がこのAKB48劇場
AKB48ファンだけでなく普通の人も写真を撮ったりしてました。
上には大きな看板も
ウチも娘を連れてきてたら喜んでたやろうなぁ~。
AKB48好きやから
パパの行った時間はAKB48の公演はなく、
妹分のSDN48が公演してました。
ちなみに姉妹ユニットで名古屋・栄を活動拠点に置いてるのはSKE48で、
大阪・難波を活動拠点にしてるのがNMB48です。
AKB48
このAKB48劇場近くに、「肉の万世」さんのカツサンドが売ってました
EMIにおごってもらいました。
めっちゃ美味しかったです
肉の万世
アキバなのでこんな店もたくさんあります
メイドカフェやアニメグッズのショップが無数にあります
アキバ限定のアイドルみたいな子たちが歌ってました
桜組だってさ
オタク系の熱狂ファンと一緒にパパは一眼で一生懸命撮ってみました
何かだんだんパパもオタクっぽくなってきた…。
必死で写真撮ってたから、みず知らずの人からすれば同類かもしれんな…
でもココに来たらなぜか恥ずかしいって思わんねん。
不思議な所やわアキバは。
メインストリートにこんなトラックが走ってた
アキバっぽいなぁ…。
アキバの客引きはみんなコスプレしてます
アキバ限定のお土産がいっぱい
正直、買って帰ろうかなって思ったわ。
「ツンデレロシアンクッキー」っておもしろそうじゃない
いつまでも賑やかな街でした。
それにしても東京はコインパーキングの値段が高い
渋谷駅前なんか1時間停めただけで1200円やで
もう…ゆっくり遊ばれへんやん
秋葉原で遊んだ後は浅草の浅草寺へ
…つづく
ポチっと押してね~
東京 コメント(4) トラックバック(0)