スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
淀川で遊びました~
前記事で書いたとおり土曜日は堺市に行きましたが、
日曜は地元の淀川河川敷で遊びました~
自転車に乗って河川敷をサイクリング~
淀川の事を昔の人に聞くと、ヘドロだらけのドブ川って答えが返ってくる。
しか~し 今は過去が想像できないほどの綺麗
な川になってまする
いろんな人が綺麗にする努力をしてるからね~
川の向こうは大都会
綺麗な花壇
なんかもたくさんあってものすごく綺麗…写真撮ってないけど
最近、堤防の傾斜に芝生が植えられていてすごい綺麗… 写真撮ってないけど
川の中州辺りには、干潟を作って自然を取り戻す実験中
結果、カニや野鳥
などが帰ってきたそうだ。 おまけに
水も綺麗になってきてるのだわ。
堤防で軽く食事しようとコンビニによってパパ&ママは
おにぎりやお菓子
を買ったけど娘
は… 「冷やしきしめん」
ほらこんな所できしめん食べてる
パパはおにぎりを食べ終わったので虫さがし。
バッタはいっぱいおったけど虫が苦手な人いたら嫌がるので
写真は載せないでおくわ~
チョウチョはいいでしょ
ベニシジミってゆうチョウチョがいました
シジミチョウの仲間なのでめっちゃ小さいです。
堤防にはたくさんのムクドリちゃんがいました。
スズメをひと回り大きくした感じ
カワイイなぁ~ 家
で飼いたい気分や~
娘はお食事が終わったので遊び始めました。
パパの真横でなわとび始めよった~
パパの体に縄がバシバシ当たってるし~
なわとびの後はスケッチ
この休憩してる付近は、東淀川区でこの付近に赤川鉄橋ってゆう
鉄橋の中に木製でできた歩道がある珍しい橋があります。
見た目は普通の鉄橋でしょ
ところが渡ってみるとこんな感じ
南向きに写真撮ってて、向かって左が木製歩道専用橋で
右はJR城東貨物線の線路。
都会にこうゆう木製の橋って珍しく、遠くから写真を撮りに来る人が
たくさんいます。 そして残念な事に何年かすると木製橋は
無くなってしまいます。 木製の橋部分にもう1本の線路を通して
新しくJRおおさか東線(放出~久宝寺間はすでに開通)ができます。
この木製橋は正式には赤川仮橋って名前で、
初めから将来的に線路を通す計画があったから、仮橋になってます。
計画が正式に決まったから仮橋を取り壊してもう1本の線路を引くという事。
なんか寂しいな~ 味のある橋やのに
渡ると怖いけど…
でも新たに新大阪駅からこの橋を通る新線ができるので、
大阪の発展を考えると仕方ないのかなと思ったりもする。
せっかくなので貨物列車が通るところのショットを撮りたいけど、
なかなか来ない。 貨物専用なので1日数本しか来ないらしい…
待ってるだけじゃオモシロくないので徒歩で木製橋を渡ってみた
ココ…渡ってみて分かったんやけど、木が結構傷んでる…
歩くのは基本左側通行なので左に寄って歩いてると、
たまにクギが腐食して乗っかてるだけの板があって、
踏んだとたん右側が浮いて川に落ちそうになったわ。
ミシミシ音がするし、手すりはグラグラしてるし、ある意味
絶叫マシーンより怖いわ。 こんなんでいいの
信用して、もたれたらグラつく手すり
コノ木製橋、落ちた人絶対おると思うねんけど…
普通こんな危険な状態やったら通行止めになると思う。
補修してる箇所もあるけど上から薄い板を打ち付けてあるだけ。
めくろうと思えばすぐめくれるねん (笑)
しばらくしたら貨物列車が来たわ~
実際、現場に行ったら列車と歩道が近くて超危険。
貨物のコンテナに手を伸ばせば触れる距離なのだ。
ほんまにこんなんでいいの
通過中はすんごい振動で歩道の木が全部崩れるかと思ったわ。
列車通過中に娘を撮ってみた
娘は、はずれかけの木とスレスレの列車のスリルが気に入ったらしい。
また行きたいんだってさ
景色を眺めながらリュック背負って歩いてます
ちなみにこのオッサンくさいリュックはパパの釣り道具入れ。
今度カワイイの買ってあげよ~っと
って・・・ユリアも白米より麺類のほうが好きですが・・・♪
なんかスリス満点の橋ですね~
絶叫系は結構好きだけど・・・これはさすがにチト怖いかも^^
娘さん全然平気そうですね!
老朽化が進んでしまっているのは怖いけど
めずらしい木の橋を線路に変えてしまうのはやはり寂しい感じもしますね~!
便利をとるか風情を残すか・・・むずかしい!
娘さんに可愛いバッグ買ってあげてくださいね~~♪
v▼・。・▼σポチッ♪
私だったら怖くて行きたくないです~(笑)
でも、スレスレに列車が通るのはおもしろそうですね!
淀川って今までそんな行った事ないけど、そんなに
綺麗になってるんですね~♪
応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪
この河川敷よく通ったな~
昔は橋赤かったような~
でも淀川も綺麗になって
シジミやハゼ、カレイとか、
結構食べれる魚も増えたよね~
私は田舎の方の淀川河川敷でフットサルやってます~(*^。^*)
あの橋、いい感じですね。
息子に見せてやりたいです。
無くなるなんてさびしいですね。
スポンサー広告