スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
また静岡に行ってきました (後編)
富士山を見に行った後は浜松にやってきました
特に何の目的もないけど…
浜松広報館ってのがあったので行ってきました。
一言でというと、航空自衛隊の資料館ってとこかな
航空自衛隊浜松基地のすぐ横にあります。
実際の戦闘機に乗れたり、触ったり、操縦できたりするのです。
引退した戦闘機があるのは展示格納庫
本物やで~
これは2代目のブルーインパルス
こっちは数年前に引退した戦闘機
操縦席に座れるとあって娘は楽しそうにいろんなスイッチ触ってました
今度は違う飛行機
ちっちゃいパイロットやな~
どれもそうやけど狭い パパも座ったけど窮屈やわ。
よくこんな狭い所に座って空中戦なんかできるよな~って感心したわ
娘はとにかく乗れるものは全部乗らないと気が済まないらしい
一通り乗った後は操縦体験が出来るシミュレーターへ
一組しか並んでなかったので、すぐ乗れると思ってたら…
予約制で1時間待ちやって そんなに待ってたのね…
仕方がないので外にある公園で時間つぶし
公園で遊んでたら1時間なんてあっという間でした。
そしていよいよシミュレーターへ~
お姉さんから操縦方法を教わってました
前面に大きな画面があって自分が実際に飛んでるような
気分になれるのだわ
パパは上から見てたけど顔は真剣でやったわ。
なかなか腕がいいらしく、ちゃんと最後は滑走路に着陸できてました
このシミュレーター以外にも予約のいらない簡易シュミレーターも
あったけどいっぱい子供達が並んでて相当時間がかかりそう…
なので却下 シミュレーターがあるせいか子供連れの家族が
やたら多かったわ~ みんな楽しそうやったわ~
広報館を出て帰ろうかと思ったらデカい公園が…
寄ってくれと娘が言う。
仕方ない寄ってやろう。 ココは高丘公園
暑い カンカン照り
干物になりそうや
何か泣きそうな顔してる…
今度はめっちゃ楽しそう…
体が溶けそうなくらい暑かったので1時間ほどで帰りました
高速に乗ってすぐにある浜名湖SAへ
さ~て お土産コーナーでも物色しようかな~
こんなクソ暑い日にはご当地フルーツソフトはいかが
パパ大好物の富士宮やきそばもあったよ~
そして知らんかったんやけど浜松はうなぎ以外に餃子も有名らしい…
そういえば浜松市内のコンビニに餃子むすびってノボリが立ってたなぁ~
餃子といえば宇都宮か王将しかイメージないけどな~
浜名湖SAは大きくて飲食店エリア裏は浜名湖が見渡せる最高のロケーション
が楽しめるのだ。 おまけにこんな広い遊び場もあるんやで
この奥に「恋人の聖地」って書いてあったので行ってみた
鐘があってカップルで鳴らすといいことが…みたいな感じ。
彼氏もいない娘が思いっきり紐を引っ張ってるわ
引っ張りすぎやろ~
今回も楽しい思い出が作れたわ~
次はどこに行こうかな~
ではでは さ~よ~な~ら
私も行ってみたい~~!!
ユウナに見せたいというより、自分が行きたい!
でも、シュミレーターは1時間待ちなんてすごいですね!
いつも、お出かけしたら必ず公園は行くんですねっ( '艸`*)
でも、確かにこれからはもう暑くて長くはいれないですよね~(^_^;)
次はどこに行くのかな~?
応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪
シミュレーター1時間待ちしたんですね^^
うちのほうにも航空科学博物館ってのがあるんですが・・・
そこにもシミュレーターすごく混んでまして・・・
結局待たずに帰りましたw
チラッ操縦席覗いただけですけど結構リアルでビックリしました!
娘さん良い体験が出来ましたね♪
暑いときの公園はちょっときついかもですね!
でも1時間楽しめたので娘さんは満足だったかな?^^
これで娘さんに彼氏が!!!うふ♪
PS:パパさんも体温計操作してましたか!
私はもっぱら息を吹きかけて温度あげてました!
でも母親には何故かばれましたけど^^
v▼・。・▼σポチッ♪
コレ、大人の方が嵌っちゃうかも・・・・・・。
しかし、静岡まで遠征とはさすが。
SAにあんなに広い敷地があるのにもびっくりです。
一度静岡まで車で夜中飛ばしていったけど、PM11時ごろに出てAM6時ごろに付いたような気がするんですけど(しかも160キロぐらいで走って)。
そんなに短時間で行けましたっけ?
栃木から車で行くと浜松が日帰りの
限界なんですけど、行ってみたいですね。
ところで、お出かけ家族さんは
夏休みはどちらへお出かけの予定ですか?
スポンサー広告