スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
隠岐島旅行2009~3日目
3日目は午前中雨で昼前までログハウスで遊んでました。
そして雨があがり、陸続きの防波堤で釣り
を開始~
海は静かで澄んでて綺麗ですぅ~
MY竿で釣りを開始した娘
開始早々ツバス(ハマチの子)を釣り上げやがった~
ツバスは出世魚で小さい順に
ワカナツバス
ハマチ
メジロ
ブリって名前が変わるんよ
他にカワハギ、アジなんかも釣ってました。
パパはルアーで青物(ハマチやカンパチなど)を狙ってたら
何と高級魚クエの弟分ハタが釣れました。
和歌山ではクエ鍋が高級鍋として有名でそのクエと味は変わらないくらい美味しいのだ。
しばらく釣っておやつタ~イム
こんな空気のいい所でのんびりお菓子を食べてみました。
海をバックにパイの実なんかを食べたりして
パイの実に書いてる歌を唄ったりして。
おやつタイムが終わって再び釣りを開始してたら、
近くでイカ釣りをしてるオジサンがいて、エギでドンドンアオリイカを釣ってる…
釣るのを楽しんでるだけなので釣れたイカは全部頂きました。
この人、本当にすごくて、1,2回投げるだけですぐ釣れるねん。
このオジサンが言うには
「若い人はすぐ形から入るから腕が上がらんのよ~
ロッド(竿)もわざわざ専用のエギングロッドとかバスロッド買わんでも
どんなロッドでもアクション(手の動かし方)がうまけりゃ釣れるんよ」だって。
話に説得力あるわ~ 実際、次々にイカ釣ってるし。 恐れいりました
ちなみにこのオジサンは普通の投げ竿で釣ってたわ。
んで…エギングロッドを持ってた格好だけの若い人は全く釣れてないし…
情けなくなったのか、すぐに帰って行ったわ(笑)
結局オジサンに7杯もアオリイカを頂きました~
そんなこんなで夕方になったのでログハウスに戻って
今度は花火大会~
こんな感じの打ち上げ花火を持ってきたのだ
この他にも大阪の花火問屋で1本ずつ買った珍しい打ち上げ花火も
たくさん持って来ました。
それと、パラシュートの花火あるでしょ
最近このパラシュートに景品が付いてる花火もあって
子供にはかなりウケるんじゃないかな~
ほらカプセルが付いてるでしょ
他にもぬいぐるみがパラシュートで降りてくるのもありますよ~
手持ち花火も持ってきてます
花火だけで1時間半もかかったわ
どんだけ持って来てるねん…
花火が終わったらいよいよ釣った魚で晩ごはん~
今晩は魚をふんだんに使ったお鍋~
娘が釣ったツバス
どこ見てるんだか…
これは高級魚ハタ
ハタは計3匹でパパ、ママ、娘でそれぞれ1匹ずつ釣りました。
後はハゲ鍋で使うウマズラハギ。
正直、スーパーで売ってるウマズラハギよりもデカいで(自慢)
奥がハタで手前がウマズラハギ
他には普通のカワハギもあります
そして見知らぬオジサンにもらったアオリイカをお刺身にしました
アオリイカはイカの王様と言われる絶品中の絶品。
海の恵みに感謝やね~
ちゃうわ、オジサンに感謝やね~
食事が終わり寝る時間になっても、やっぱり娘
は
はしゃいでなかなか寝ませんでした…
…4日目につづく
子供は興味があるのかな。。。
93chanは新鮮なお魚に興味津々ですけどぉ~ 笑’
楽しそうですねぇ~(^-^)
隠岐島…超懐かしいです(^▽^)
子供の頃よく家族旅行で行ってました。
父は沖釣りに行ってイシダイを釣って来てくれてました。残された家族は…旅館でゴロゴロしたり、海水浴へ行ったり、旅館前の海で死ぬほどグレばかり釣って、帰って来た父に「そんなにグレばっかり釣ってどうすんねん!」とツッコまれたり…
懐かしいです(笑)
娘さんも沢山良い思い出が出来て幸せですね♪
2009年09月28日 亀ちゃん URL 編集
大漁ですね~
ってか、そんなにたくさんのお魚、食べ切れるんですか??
それに大量の花火、いいなぁ~
うちは今年、花火をし忘れていましたよ・・・(ノД`)シクシク
娘さん1人で釣りが出来るなんてすごいですね!
釣りってなんだか難しいイメージがあるのでビックリです!
でも本当に色々なお魚が釣れるんですね~♪
ハタ・・・パパさんだけ釣ったのかと思ったら
ママさんと娘さんも釣ったのね~(*` 艸 ´)ウシシシ
でも予約がいっぱいだったのにも拘らず宿泊できたなんて
パパさん顔がききますね~!まさしく常連さんの醍醐味♪
ウミネコを助けてあげられてよかったですね!
本当に良いことしたと思います♪
そのうち・・・ウミネコの恩返しが???
花火もと~~~っても楽しそう!
パラシュート花火、娘さん喜んだんじゃないですか?^^
「夜遊びフェスティバル」のネーミングにうけてしまいました♪
海も綺麗、沢山魚も釣れる、管理人さんはいい人!
文句なしの大豪遊ですね~♪
続きも楽しみにしてます~!
v▼・。・▼σポチッ♪
娘さんは、釣った魚も自分で針から取れるんですか?
魚を触れるだけでも尊敬しちゃいます~(^o^; )
それと、イカ釣り名人のおじさんすごいですね!
たくさんもらってラッキーでしたね。
ウマヅラハギ、おいしいですよね~♪
食べたい~~(o⌒∇⌒o)
4日目も楽しみにしてますね~!
応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪
これだけのものをもし買ったら・・・、とんでもないことになりますね☆
イカ釣り名人のお話・・・、ありがたく頂戴いたします。
おいらのカメラも・・・そうならないように頑張ります♪
道具じゃない!腕や!さすが名人。確かに漁師はええ竿とか使ってへんし、手釣りでも釣るし。
どこの釣り場でもいてるんですね!いっぱい釣ってみんなに配って帰る名人が・・・うちも子供連れのときはよくもらいます。
スポンサー広告