スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
信貴山のどか村にも行ってきました
前記事でも書いたようにみかん狩り&イモ掘りだけで終わらず、
上ノ太子観光みかん園から10kmも離れていない
信貴山のどか村
に行ってきました。
ちょうど大阪と奈良の県境の山で名前の通りのどかな風景が広がっています。
ココがのどか村の入口
まず向かったのは「にわとりの庭」
にわとりが放し飼いで中に入ってエサをあげることができます。
ってゆうよりココの1番の売りは産みたてのたまご拾いが出来るって事で
ウチらが行ったのは午後でもうこの時点では終了してました
拾った卵は当然、持って帰って美味しくいただけるのです。
「天空たまご」の名前で有名で、パパも聞いたことがありました。
でもたまご拾いができなくて残念…
コレ目当てに来たのに…
たまご拾いが出来なかったけど他に味覚狩りや野菜収穫体験
ができるので、
それを体験しに行きました。
まずは1株100円の九条ネギを収穫
収穫中はズ~っとネギのいい匂いがしてたわ。
おりゃ~ 抜いたぞぉ
このネギで大阪名物ネギ焼きを作るぞ~
お次はジャガイモ掘り
ウチの娘はこうゆう農業体験
大好きやからなぁ~
都会っ子なので新鮮に感じるんやろなぁ。
ここのおジャガちゃんは皮が赤い品種で普通のジャガイモよりは高級で甘い。
ほら赤いでしょ サツマイモっぽい色
♪ お~ジャガジャガジャガ~ オジャガイケ~
懐かしくない 知らん
昔、とんねるずの石橋が
「みなさんのおかげです」で歌ってたやん。
ちなみにオジャガイケは千葉・東金市の池で心霊スポットとして有名。
雄蛇ヶ池って書きます。 恐怖つながりやけど、
のどか村の喫茶店の「ペゴニア」って字も恐怖字体になってるし…
羊やヤギさんとも触れ合える場所もあります
思いっきり遊べる大きなグランドもあって家族連れで
にぎわってました。
奈良の市街地もバックに撮ったのに運悪く
フリスビーが写ってるし(真ん中あたりに)
グランド横には売店がいっぱい
たくさん遊んで出口のお土産屋さんに天空たまごで作った
「天空たまごプリン」を買いました
絶品でしたぜ しかも安い
のどか村を出て奈良・天理市へ行きました。
晩ごはんを食べに。
天理といえば、「天理ラーメン」が有名。
天理ラーメンには2大有名店があって
天理スタミナラーメン
と
彩華ラーメン
があります。
どちらもピリ辛で白菜、豚肉を炒めた具が乗ってて最高に美味い。
普通にないラーメンの味です。
これが天理スタミナラーメンのお店
今回はパパがお気に入りの彩華ラーメンに行きました。
チェーン店で大阪や兵庫・芦屋などに店を構えてて、
どこも行列ができてます。
でも今回は彩華ラーメンで唯一の屋台店です
肌寒い中で、しかも外の空気を吸いながらピリ辛の彩華ラーメンを食べるのって最高の贅沢
ココはプライスカット(オークワ系のスーパー)の駐車場で
営業していて開店早々たくさんの人がやってきました。
娘は辛いのが平気なので普通に食べてます
パパは彩華ラーメン大の卵のせを注文
ちなみにこの彩華ラーメンを初めて食べたのはもう10年以上も前で
パパの中学校の友達のミヤモに紹介されてきたのがきっかけ。
初めて食べた瞬間からホレこんだのだわ。
ミヤモとはよくラーメン屋巡りに行ったなぁ。
ちなみに日曜はそのミヤモとうわさの岡ちゃんとイトキン(みんな中学時代の同級生)で
石川県の航空自衛隊小松基地の航空祭
に行ってきます
またかよ…
岡ちゃん&ミヤモは航空祭を経験したことはないので
行ってみたいそうだ。 ってゆうか最初に誘ったのはパパやけど。
天気悪そうやなぁ~
…おしまい
すごい行動力やな。お出かけさんには、一日24時間じゃ足らへんな(^^)
ちなみに、音パパはミヤモ兄と18年くらい前に奈良の大学?の近くの屋台で食べたような
日曜日、雨降らへんかったらいいのにな。
卵とりが出来なかったのは残念だったけどプリンも食べられたしOKですね!
ラーメンもほんとおいしそう
あ~のどか村でのどかに過ごした後ピリ辛ラーメン!
最高じゃないですか!!!(ラーメン食べた~い)
www・・・千葉にいながらオジャガイケって知りませんでしたwww
なんてこった~~~~!!!
皮が赤い品種のじゃがいもって食べたことないですが
甘みがありそうですね・・・売ってるの見たこと無いです!
1日にほんと色々楽しめましたね♪
ユリアは保育園でサツマイモ堀り経験あるんですが
一緒に掘ったことないので一緒にイモ堀りしたくなりました~^^
v▼・。・▼σポチッ♪
とんねるずの唄は自分はめっちゃ知っています!!
って歳がばれちゃうかなあ・・・。でも小学校から中学校にかけての青春って感じで、懐かしかった~☆
そうそう「彩華ラーメン」めっちゃおいしそーーー♪
卵がさらなる食欲を誘ってくれてます。
いい響きですやん~~♪
すでに終わってるとは予想外でしたが。
息子も3歳になったことだし、早速連れて行ってみるかな♪
彩華ラーメン、金曜日に職場で話してたところなので、すごいタイムリー!
ピリ辛なのですか、オチビさんがいる我が家では難しそうだ
一緒に色んなものが食べられる様子はうらやましいです!
私も行けそうな所!信貴山は、若い頃何度か行った事が
あるような・・・。
ラーメンもとってもおいしそうですね~♪
彩華ラーメンってなんか聞いた事ある気もする。
卵取りが出来なくて残念でしたね!
新鮮な卵だったらきっとめちゃくちゃおいしいんでしょうね~♪
応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪
重たそうな九条ねぎ
これで100円は安い!!
↓上ノ太子のみかん狩り
しっかりチェックしましたよ。
私は子供の頃、毎冬みかんの食べ過ぎで手のひらが
黄色くなるほどのみかん好き
それが子供が生まれてから
子供にみかんを食べられて自分が食べている暇がない。
あーここで、思う存分、みかんにかぶりつきたい!
2009年11月02日 あんすぅまま URL 編集
スポンサー広告